WEBマーケティング ライフハック

ブログを独自ドメインで開設したらまずやること

SSL化

基本的に、Googleは「ユーザーがより良質なコンテンツに到達できるように」を基本として検索アルゴリズムを改良しています。
SSLについては、まだ公式にも「検索の全体のうち1%未満にしか影響しません」と言っていますが今後強化していく方針でもあるそうなので今のうちにやっておいて損はないかもしれません。

しかし、HTTPSであるかどうかはコンテンツの内容そのものの改善ではなく、通信環境の問題です。少なくとも大部分のユーザーが普段から求めていることではないでしょう。

ブログを始める時に導入するなら、殆ど作業は必要ありませんが、途中からSSL化する場合、色々と作業が必要です。
途中からSSL化すると「内部リンク」や「画像URL」などを再設定する必要があります。

 

 

アクセス解析を設定

執筆中

 

 

記事を書く

ブログをこれからやっていくなら当たり前のことですが、もしアクセス数を稼ぎたいなら以下のことを意識して記事を書いていくようにしましょう。

 

タイトルとH2見出しと冒頭の文章を大切に

記事を書く際のタイトルとH2見出し、記事冒頭の文章は特に大切にしています。
Googleで検索して検索結果を見たときに、ユーザーが参考にするのはタイトルです。
他のサイトと差別化することは重要だと思います。少しでも目に留まりやすいようなタイトルにしています。
また、H2見出しを見ただけでそれ以降に書いてあることがだいたい分かるように心がけています。
さらに、記事冒頭の文章は訪問していただいたユーザーが必ずと言っていいほど目にとまる場所なので、記事に書いてあることがほぼ分かるように書いています。

 

画像の中身の説明

画像を使って説明をすることがたくさんあります。
その場合、画像の中に書いてあることを文章でも書くようにしています
それは、Googleは画像の中に書いてある文章は理解できないためです。
画像の中に書いてある文書を書くことによって、Googleが理解して写真に書いてあることも検索結果に載り、結果的に訪問者が増えると言うわけです。

内部リンクを増やす

ブログの記事をたくさん読んでもらうためにも内部リンクを増やしています。
自分が書いた記事を関係のある記事を貼ることです。
今書いている記事が過去に書いた記事と関係がありそうならば、過去に書いた記事に追記してリンクを貼るようにしています。
これだけでも、たくさんの記事を読んでもらえることに繋がると思います。

過去の記事を修正する

過去の記事をたまに読み返して、誤字脱字や追加することがないかを確認するようにしています。
書いたときには気付けなかったミスなどがかなりの確率で見つかります。
また、修正することでGoogleはサイトが更新率や修正率が高いことを認識し、SEO的にも良いと言われています。

 

 

  • この記事を書いた人

Ryo

1988年生まれのWEBデザイナー。 看護師の嫁とコーヒー屋のEC担当として働く私。 WEB関連とライフハック、嫁との日常を当ブログでは綴ります。

-WEBマーケティング, ライフハック

© 2024 SETOKE