コーヒーとカフェ巡り

家でコーヒー淹れるならVitantonio 温調ドリップケトルがちょうど良い

 

いつも家での抽出は、このドリップケトルでしています。

 

豆から挽いて淹れる人なので、湯温や湯量も一応気にしながら抽出してます。

この電気ケトルを買うまでは、レコルトの電気ケトルで100度まで沸かしたものを
別のドリップケトルに移して適当に少し冷ましてました。

 

いつでも最適な温度で抽出が可能

 

Vitantonio ドリップケトルは、温度調整機能付き。
国内では、注ぎ口が細口で温度調整機能が付いているものが少ないです。

ホントは、Felloの温度調整機能付きが最初欲しかったのですが海外仕様しかない。
あとは、HARIOの温度調整機能付きヴォーノ。

これは、ヴォーノの注ぎ口の角度が個人的にあまり好きではないのであまり選択肢には入らなかったです。
価格的には、同じくらいで機能もあまり変わらないので好みで選んでみては。

 

ビタントニオは温度調整に伴って4種類の機能があります。

温度設定モード

50℃~100℃まで設定が可能です。
※HARIOのヴォーノは60℃〜96℃の設定が可能。

引き出したい味や香り、用途に合わせて1℃刻みで設定できる温度調節機能。
設定温度に達したら、ブザーでお知らせしてくれます。

若干ブザー音がしつこいのでOFF設定にしてます。

 

30分保温機能

設定温度になったら30分保温後、自動で電源OFFにしてくれます。
※保温中、ケトルを電源プレートから外すと電源OFFになります。
※96℃以上に設定している場合は、96℃で保温します。

 

バリスタ機能

ケトルを電源プレートに戻したら、設定温度に再加熱・保温してくれます。
何回も抽出する時に便利な機能です。
家ではあまり使わないかもですね。
※最後にケトルを電源プレートに戻した時からさらに30分保温します。
※ケトル本体を電源プレートに15分以内に戻さないと自動的に電源OFFになります。

 

メモリ機能

温度設定モードに切り替えると、前回設定した温度から設定がスタートしてくれます。
いつも同じ温度で抽出したい場合はいちいち、温度設定する手間が省けるので便利です。

 

 

細口ノズル

 

なんと言っても、ビタントニオを選んだ理由がこれ。
電気ケトルで温度調整機能付きかつ、細口ノズルはなかなか無かったので。

ドリップのコントロールもしやすく、ノズルの角度も好み。

タカヒロの雫まで、細くは注げないですが家庭用としては十二分に活躍してくれます。
見た目もシックなデザインで、インテリアにも馴染みます。

 

 

 

 

2019年11月1日にリコールがありました

対象ロット番号 :U08-C, U10ーA, V05-C

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

Ryo

1988年生まれのWEBデザイナー。 看護師の嫁とコーヒー屋のEC担当として働く私。 WEB関連とライフハック、嫁との日常を当ブログでは綴ります。

-コーヒーとカフェ巡り

© 2024 SETOKE