当ブログについて
SETOKE
読み方:セトケ(名前に意味はない)
2019年10月1日、「setoke.com」のドメインを取得し開設しました。
趣味や業務効率化、買ったものの紹介、看護師の妻との日常をメインとしたブログです。
文章力は全くですが徐々に読める記事にしていければと思います。
私がブログをする目的
- 情報収集して広く深く知識として落とし込みたいため
 - 買ったものを共有したい
 - アフィリエイトで小遣い稼ぎ
 - 妻のことを話したい
 
Ryoについて

読み方:リョウ
Twitter:@setoke_ryo
大阪在住のWEBマーケッター、Webデザイナー、初心者ブロガー。
1988年8月9日生まれ。A型綺麗好き。
座右の銘は「楽しいか、愉快か。」
やりたいこと、物欲は尽きないけれど、やってもほとんどが三日坊主。形から入るタイプで買ったら満足するのが常々。
休日は、カフェ巡りと読書。日帰り旅行もたまに。
大学卒業後、倉庫で果物の数量管理(検数)という業務を1年間。
その後、デジタルハリウッドで半年間にわたりWEBデザインの勉強をしました。
WEBコンサルのベンチャーにWEBデザイナーとして就職。
業務内容として、ディレクション、SEO、SEM、EFO、WEBマーケティング、業務改善等色々やりました。
その後、コーヒー沼にハマって地元のコーヒー屋にEC運用兼受注担当として転職。
今は、受注作業の合間に楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどの主要なモールと自社ECを運用中。
まだまだ、ライティングについては初心者でボキャブラリーも少ないです。
趣味
- 読書(ビジネス書・小説)
 - 瞑想
 - コーヒー(カフェ巡り・コーヒー豆取り寄せ・焙煎)
 - オンラインショッピング
 
肩書き
- ブロガー
 - WEBデザイナー
 - フロントエンドエンジニア
 - WEBマーケッター
 - EC運用担当
 
技術
- プログラミング(HTML/CSS/SASS/JavaScript/jQuery/PHP/SQL)
 - WEBマーケティング(SEO/SEM/LPO/EFO)
 - WEBデザイン(サイト設計/ライティング/サイトデザイン)
 - モール運用(楽天市場/Yahoo!ショッピング/Amazon/Wowma!)
 - ECサイト運用(FutureShop)
 
使用ツール
- デザイン(Photoshop CS6・Illustrator CS6)
 - コーディング(SublimeText・DreamWeaver CS6)
 - リスティング(GoogleAdwords・Yahoo!プロモーション広告・YDN)
 - 事務(Googleドキュメント(スプレットシート)・Excel)
 - アクセス解析(GoogleAnalytics・GoogleTagManager・SarchConsule)
 - ヒートマップ(Crazy Egg)
 - 店舗アップ(FileMaker)
 
愛用しているガジェット・ツール
- MacBook Pro 15inch(メイン機)
 - iPhoneXS
 - iPad Pro 9inch
 - Apple Pencil
 - AirPods
 - TERG by HELINOX(バックパック)
 
このブログで取り扱う話題について
楽しくブログを書いています。
一つでも何かお役に立てる記事があれば幸いです。
ブログを書いていて楽しいと思う瞬間。たくさんあります。ブログをきっかけに共通の趣味趣向の人に出会うことができればと思っています。
記書くということを通して少しながら自分も成長しています。それもまたブログの楽しみの1つです。
これからブログを通して何か助けになる記事、参考になる記事を届けていきます。素敵な出会いがこれからもありますように。
その他、ご不明な点などございましたらTwitterまたはメール(mail@univito.com)よりご連絡ください。